聖地
1 山陰聖地 2 サイン聖地 3 おしゃべり聖地
1 山陰聖地
練習終わりに、城山公園で反省会やグッズの相談をした場所。2016年9月に開催された「国宝松江城SHIROZEME」に出演。
動画の1:11あたりから数秒ではあるが、イベントの様子を見ることができる。

JR博労町駅~勝田神社~米子東高校
博労町駅:「夕暮れ沿い」の歌詞にある「夕暮れの汽車が、まっすぐ帰りを急いだ」と歌われる汽車は博労町駅から、境港に向かう線路。
米子東高校:「始まりの朝」の「花びらを追い抜いて」は、正門前の桜の情景と言われている藤原さんの出身高校。鳥取県内でも1,2を争う伝統進学校。
在学当時は、吹奏楽部に所属。同学年には、ドラマ―として活躍されている横田誓哉さんがおり、一緒に「evergreen」というバンドを組んでいた(尚、「evergreen」の楽曲動画は、米子市公会堂でのわっしょい米子祭りで紹介)。今でも親友の一人として、またミュージシャンとして交流がある。
また結成当初デザインを依頼されたイラストレーターのマツダケンは藤原の高校、大学の1年先輩。高校時代に自転車同士でぶつかったが、大学時代に再会した時にその話題をしている。
横田誓哉さんと藤原聡さんとのインタビューでも米子東高校界隈の勝田神社をおすすめしている。

すぐ上の写真は、藤原聡さんが通っていた頃の校舎の写真です。

まきばみるくの里
ヒゲダン、特に藤原さんお勧めの観光スポット。
Mobile fan-club Brothers内にあるスタッフブログの2018年6月25日では、芝生の上ではしゃぐメンバーの動画がある。
大山乳業直営の観光牧場兼飲食物販店で、ソフトクリームは最高1日2,000本を売り上げる。

2 サイン聖地
髭男メンバーのサインがある施設です。私自身が見てはいないものもあります。それぞれ営業しておられるところや許可なく入れない場所があります。節度を持ってサインを鑑賞してください。
AZTiC canova
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.
まちなか健康銭湯 ちどり湯
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.

イオン米子駅前店ヴィレッジヴァンガード
イオン米子駅前店ヴィレッジヴァンガード
My heading is awesome
Lorem ipsum dolor sit amet, at mei dolore tritani repudiandae. In his nemore temporibus consequuntur, vim ad prima vivendum consetetur. Viderer feugiat at pro, mea aperiam
My heading is awesome
Lorem ipsum dolor sit amet, at mei dolore tritani repudiandae. In his nemore temporibus consequuntur, vim ad prima vivendum consetetur. Viderer feugiat at pro, mea aperiam

さんぽう
横田誓哉さんがちゃんまつをさんぽうへ連れて行ったときに書いたサインと写真が飾られている。カウンターに座っている人の上の部分になるので、カウンターに座っていると気づかないかも。

SOUND ACE WADA
Lorem ipsum dolor sit amet, at mei dolore tritani repudiandae. In his nemore temporibus consequuntur, vim ad prima vivendum consetetur. Viderer feugiat at pro, mea aperiam

SOUND OF EARTH
Lorem ipsum dolor sit amet, at mei dolore tritani repudiandae. In his nemore temporibus consequuntur, vim ad prima vivendum consetetur. Viderer feugiat at pro, mea aperiam
3 おしゃべり聖地
店主さんなどとお話しすると、楽しく髭男トークができるかも。それぞれは営業しておられるお店ですので、状況をみて営業や他のお客さんの邪魔にならないようにしましょう。

たこまる
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.

SOUND ACE WADA
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.

Lorem ipsum
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.